外国人の日本での起業
外国人の日本での会社設立と在留資格(ビザ)の関係は?
2017年12月14日外国人の会社設立とは、日本に住所を有していない方が日本国内において、株式会社・合同会社等の法人を設立することをいいます。具体的には、外資系企業が発起人(株主)となって日本に会社を設立する場合や、外国人の方が取締役等に就任 […]
『外国人・外資系企業の日本進出支援実務Q&A』(日本法令)
2017年8月19日汐留パートナーズグループの書籍「外国人・外資系企業の日本進出支援実務Q&A」(日本法令)が発売されました。汐留パートナーズの外国人会社設立・経営管理ビザ等のナレッジ・ノウハウを総結集した書籍です。外国人や外資系企業の会社 […]
福岡市の国内初「スタートアップビザ(外国人創業活動促進事業)」について
2017年7月14日本日は、福岡市の国内初「スタートアップビザ」のご紹介をいたします。 1.スタートアップビザとは? 「スタートアップビザ(外国人創業活動促進事業)」は、国際競争力を高めるために認定された経済における特別地区である国家戦略特 […]
外国企業の日本法人設立や在留資格(ビザ)に関する規制緩和
2016年12月30日本日は、外国企業の日本法人設立や在留資格(ビザ)に関する規制緩和についてご紹介致します。これにより、外国企業や外国人経営者は日本進出をしやすくなりました。これからますます多くの外国企業や外国人経営者が日本にやってくる時代 […]
バーチャルオフィスとレンタルオフィスの違いについて
2016年9月21日本日は、バーチャルオフィスとレンタルオフィスの違いについて紹介します。 1.レンタルオフィスとバーチャルオフィスとは 通常、新しく事業を始めるためには、最低でも住所と電話番号が必要となります。そのためにはオフィスの賃貸契 […]
外国人にとって日本語の習得が難しい理由
2016年9月20日本日は、外国人にとって日本語の習得が難しい理由と、日本語で困っている外国の人に日本人がしてあげられることを紹介します。 1.文字や文法の難しさ 「外国人から見た日本語の難しさ」といえば、(1)漢字の難しさ、(2)漢字以外 […]
外資系企業と日本企業の違い~外資系企業が望む人材~
2016年9月14日皆さんは、外資系企業と日本企業の違いとはどんなことがあると思いますか。本日は、その違いについて、また外資系企業が望む人材について解説させていただきます。 1.外資系企業と日本企業の違いとは? (1)外資系企業とは? 外国 […]
東京都23区で外国人が多い街はどこか?
2016年9月12日東京23区は日本でもっとも外国人の数が多い地域ですが、本日はその中でも特に外国人が多く居住している街を紹介します。 1.新宿区の大久保・百人町のコリアタウン 新宿区は居住する外国人の数が、東京都内でも最も多いエリアで、中 […]
日本での在留資格(ビザ)取得緩和の流れ
2016年9月2日政府は日本で起業したい外国人が在留資格(ビザ)をとりやすくすることを検討しています。これは日本で企業をしたいという外国人や、日本に進出したいという外資系企業にとってはとてもいいニュースです。これにより外国人が日本で起業・ […]
外国人投資家から見た東京の不動産マーケットとは?
2016年8月30日本日は、外国人投資家から見た東京の不動産マーケットについて紹介します。東京は、日本で最も投資がしやすいとされている地域であり、外国人の投資家からも注目されているます。一方で、世界中の主要都市と比較して東京が無条件に投資対 […]